なんでサッカーのドリブルの重心は低いほうがいいの?

よく、サッカーをしているときに、
「重心を下げろ!」と指導者に言われる経験はありませんか?

しかし、意外とこの「ドリブルの際に重心を低くする理由」について、
指導者から説明があることは稀です。

なので「なぜドリブルする際には重心が低いほうがいいのか?」
とても気になることころですよね。

今回はその理由について、説明していきます。

ドリブルは重心が低いほうが良い3つの理由

重心を低く保つ理由については、3つの理由があります。

  1. 移動しやすい
  2. 当たりが強くなる
  3. 緩急がつけやすい

では、それぞれ詳しく説明します。

1.移動しやすい

重心が高い状態でサッカーのドリブルをしようと思うと、
意外と難しかったりします。

なぜなら、足が伸びきってる状態でドリブルすることになるので、
重心移動をしづらい体制になるのです。

試しに膝を伸ばした状態で立ってみてください。

その状態から足を運んで動けるでしょうか?

・・・もうお気づきかもしれませんが、
膝を伸ばしたまま動くのって、かなり大変なんですよ(苦笑)

なので、少なくとも臨機応変に動きやすい、
膝を下げた状態の方が、細かい動きをするのにも楽なのです。

2.当たりが強くなる

また、重心を落としていないと、
単純にフィジカルで当たり負けしてしまいます。

体重を落とすことで、膝に踏ん張りが効く分、
相手がぶつかった時に耐えやすいのです。

しかし、膝が伸びきって重心が高い状態だと、
相手がぶつかってきた時に踏ん張る力が入りません。

膝が伸びている状態でふんばれって言われても、
そりゃあ無理な話ですよね(笑)

なので、重心は低く、膝の踏ん張りが効く状態であれば、
膝の踏ん張りで重心をぶらすことなく、
相手の当たりにも強くなるのです。

3.緩急がつけやすい

これも当然といえば当然なのですが、例えば

  • 膝が曲がっている状態
  • 膝が伸びている状態

このどちらが、一気にダッシュして加速しやすいでしょうか?

・・・。

実際にその場でやってみればわかる通り、
加速しやすいのは当然、膝が曲がっている状態です。

よって「重心を落とすことで加速しやすい」という理由から、
重心を落とせと言われているのです。

もちろん、止まる時も同様です。

膝が曲がっていたほうが踏ん張りやすく、
反対に膝が伸びていると、踏ん張りにくいのです。

まとめ

今回はなぜ重心が低いほうが良いのか?について、
説明していきました。

  1. 移動しやすい
  2. 当たりが強くなる
  3. 緩急がつけやすい

この3つが理由でしたね。

ドリブルをする際は、
重心を低く保つことを意識してみてください。

なんでサッカーのドリブルの重心は低いほうがいいの?
最後までお読み頂き、ありがとうございました!
良ければSoccer-dribblerの最新情報を、 いいねしてチェック!

関連記事はこちら!