緩急を使ったサッカーのドリブルテクニック!(Delayed Hook)

サッカーのドリブルテクニック

サッカーのドリブルで上手く相手をかわすには、

緩急が重要になってきます。

 

ですが「緩急って言われても・・・」

と、それだけだと「どうやって抜くのか?」分かりませんよね(笑)

 

そこで今回は、サッカーのドリブルテクニックで、

緩急を使ったテクニックを紹介していきます。

 

緩急を使ったドリブルテクニック!(Delayed Hook)

今回紹介するサッカーのドリブルテクニックは、

Delayed Hook(ディレイドフック)と呼ばれるテクニック。

 

これは、インサイドを使って大きく蹴りだし、

相手をかわすテクニックです。

 

まずは参考動画。

 

動画内にポイントが書いてあるのですが、

こちらでも簡単にまとめますね!

 

  • ボールを体の前に置く
  • アウトフロントで大きくまたぐこと
  • インサイドで後方にあるボールを蹴りだすこと
  • インサイドで蹴る時にボールの底を蹴ること
  • 逆足のインサイドでキャッチする

 

動画をよく見ると、

3番の「インサイドで後方にあるボールを蹴りだすこと」の際に、

ボールを確認してます。

 

 

これは恐らくボールを確認してるのですが、

顔が大きく動くので、ディフェンスにとっては、

フェイントのようにも見えます。

 

 

僕自身も、このフェイントを掛けてみたところ、

結構な確率で相手をかわすことが出来ました。

 

かなり効果的なドリブルテクニックなので、

ぜひ、挑戦してみてくださいね!

タイトルとURLをコピーしました