サッカーではマイナス方向へ蹴ったパスでもオフサイドになる?

サッカーのオフサイド

 

あなたは、サッカーオフサイドについて、

「オフサイドラインに関係なく、マイナス方向へのパスオフサイドになることはない

…と思っていませんか?

 

サッカーで、オフサイドの反則を取られるプレーの大半は、

後方にいる味方から、最前線のFW(フォワード)の選手に対して、

前方へボールを送るパスのプレーです。

 

それでは、パスの出し手が自分よりも後方へボールを蹴る

マイナス方向へのパスなら、本当にオフサイドになることはないのでしょうか

 

例えば相手DF(ディフェンダー)の最終ラインを突破したFWの選手同士が

パス交換をして相手ゴールに向かう時も、

マイナス方向に蹴ったパスならオフサイドになることはないのでしょうか

 

多くのオフサイドは守備側DFの最終ラインを越えて前方に送るパスで起きる!

サッカーの試合を観ていて、審判がオフサイドの判定を出すシーンと言えば、

大抵の場合、攻撃側のチームのMF(ミッドフィールダー)やサイドの選手が、

相手DFの裏のスペースに抜け出そうとしている前方のFWの選手に対して、

スルーパスアーリークロスを出すプレーをした時ではないかと思います。

 

また、相手選手が攻め込んできたボールを、

DFの選手が前方に大きくクリアするキックを蹴った時に、

相手陣内に残っていたFWの選手がボールを追うプレーをした場合も、

オフサイドの判定を下されます。

 

いずれも、相手陣内にいて

相手チームのDFの最終ラインより前方にいる味方に対して

後方から前方にパスを送るプレーが、オフサイドの反則を取られる原因になっています。

 

オフサイドポジションにいる選手は、

後方にいる味方から前方に蹴り出されたボールに関与するプレーをしてしまうと、

間違いなくオフサイドの反則になってしまうのです。

 

マイナス方向のパスでもオフサイドになることがある!

初期のサッカーにおけるオフサイドとは、

前方へのパスそのものを禁止して、攻撃側の選手が相手ゴール前で待ち伏せして、

得点を狙うようなプレーをできないようにするためのルールでした。

 

それが、ルールの変更を経て、守備側の選手が2人以上、

攻撃側の選手よりも守備側のゴールライン方向にいる場合は、

前に出されたパスを受けることができるようになり、

今のオフサイドのルールができました。

 

その考え方から言えば、

オフサイドの反則は、前方へ送るパスの時しか起きない」

「後方へのマイナスのパスはオフサイドにはならない」

と思ってしまうのは、普通のことだと思います。

しかし、オフサイドのルールにおいては

後方へのマイナスのパスでも、オフサイドになるケースがあるのです!

 

パスが出た瞬間に相手DFの最終ラインより前にいたらオフサイド!

後方へのマイナスのパスでも、オフサイドになるケースとして考えられるのが、

“戻りオフサイド”と呼ばれるプレーです。

 

ハーフウェーラインより守備側チームのフィールド内で、

守備側のDFの最終ラインよりも前方=ゴールライン方向にいた攻撃の選手が

味方の選手が横方向やマイナス方向に蹴ったボールに対して

後方に戻ってきてプレーした場合は、

そのボールにプレーをした位置が、DFの最終ラインより自陣側の

オフサイドポジションではない場所だったとしても、

審判からはオフサイドの判定を受けることになります!

 

オフサイドの位置から、オフサイドでない位置に

“戻って”プレーをした“オフサイド”ということから、

“戻りオフサイド”と言われます。

 

このケースで最も重要な点は

パスが出された瞬間(パスになるボールが蹴られた瞬間)に、

パスを受けた選手がオフサイドポジションにいたかどうか、ということです。

そのパスが前方向に向かってのものなのか

後方のマイナス方向に向かってのものなのかということは

オフサイドの判定には影響しないのです。

 

GKと1対1になってからのパスはマイナス方向ならオフサイドにならない!

別のケースとして、二人の攻撃側の選手が守備側のDFの最終ラインを突破して、

相手ゴールライン方向には、GKしかいなくなった状況で、

パスを交換しながらゴールに向かって行く場合、

オフサイドになるのはどういうプレーなのでしょうか?

 

この場合は、二人の攻撃側の選手の内、ボールを持っている選手が

ボールを受ける選手よりも前方(相手ゴールライン寄り)にいた場合は

どんなパスを出したとしても、オフサイドにはなりません

 

サッカー競技規則には、

「競技者がボールおよび後方から2人目の相手競技者より

相手競技者のゴールラインに近い」「場合オフサイドポジションにいることになる。」

と書かれています。

 

つまり、ボールよりも相手側ゴールラインの近く(攻撃側にとっての前方)にいて、

相手の選手が2人以上前方にいない場合は、

その選手は、どのようなパスを受けたとしても、

審判にオフサイドを取られる対象になってしまうのです。

 

守備側のゴールライン方向に

守備側のチームの選手が(GKに限らず)1人だけしかいない

または無人である場合には、

ボールより守備側のゴールラインに近い位置がオフサイドポジションになるので、

ボールを持っている攻撃側の選手が

自分より前方(相手ゴール方向)にいる選手にパスを出した場合だけ

オフサイドになります

 

この場合は、パスの方向がたとえマイナス方向であったとしても

パスを受ける選手が、パスが出された瞬間ボールの位置より前方にいた場合は

オフサイドになってしまいます。

この時は、位置関係から、前述した“戻りオフサイド”と同じことになるわけです。

 

ボール保持者よりマイナス方向にいる選手へのパスはオフサイドにならない!

結論として、

「ボール保持者が

自分より後方マイナス方向の位置)にいる味方の選手に対して出したパスは、

オフサイドになることはない」と言うことができます。

 

もちろん、これもパスを出した瞬間の選手同士の位置のことを言っています。

この“マイナス方向”の意味を、パスとして出されたボールの進行方向と勘違いすると

オフサイドのルールを誤って理解してしまうことになります。気を付けましょう!

 

 

長々と説明をして来ましたが、実際の試合において、

ボールを持っている選手がマイナス方向に向けて出したパスを、

オフサイドポジションから後方に駆け戻ってきた選手が受けて

オフサイドになったといったケースは、滅多に見ることはないと思います。

私も、実際にそうしたプレーを見たことはありません。

 

“戻りオフサイド”になったプレーも、パスのボール自体は、

ボール保持者が前方向に向かって蹴ったものがほとんどでしょう。

 

 

もし、マイナス方向に向けて蹴られたボールで、

オフサイドになったプレーを見たことがある方は、

是非“コメント”欄に書いて教えてくださいね!

タイトルとURLをコピーしました